白菜1/4個(約500g)で作る簡単キムチ

作ってみた

発酵食品の代表選手のキムチ。

乳酸菌が腸内の善玉菌を増やし、免疫をアップさせてくれる、健康オタクには嬉しい食品。

より健康的に安心安全のキムチを作ってみようと、今回はキムチ造りにチャレンジ!

材料(つくりやすい分量)

白菜    1/4個(約500g)

【キムチヤンニョム】

粉とうがらし(中びき・粗びきお好みで/韓国産) 大さじ3

アンチョビフィレ                2枚(10g)

好みの魚醤                   大さじ2(←なかったので醤油で代用

うさこ
うさこ

魚の風味があればよいのだろうと、茅野だしを1パック加えてみたよ

おかゆ                     大さじ2

玉ねぎ(すりおろし)               30g

リンゴ(すりおろし)               30g

にんにく(すりおろし)              1かけ分

しょうが(すりおろし)              ひとかけ分

きび糖                      大さじ11/2

大根                       60g

細ネギ                      1本

細ネギがなかったので、ネギの青い部分で代用

作り方

白菜を塩漬けにする

① 白菜を一枚ずつにはがし、天日で3~4時間干す。

② ジップロックなどの大きめの保存袋に、水500㎖と粗塩大さじ2を入れ、よく混ぜて粗塩を溶かしておく。白菜を入れ、袋の空気を抜いて口を閉じる。時々上下を返して常温に5~6時間おく。

ヤンニョムを作る

③ アンチョビを包丁で細かくたたき、粉とうがらし、醤油、おかゆ、たまねぎ、りんご、にんにく、しょうが、きび糖、千切りにした大根、2㎝の長さに切った細ネギをボウルに入れてよく混ぜ合わせる。常温に20分以上おいてなじませる(冷蔵庫に一晩おいてもよい)。

④ 塩漬けにした白菜をざるに上げ10分~15分おき、自然に水気を切る。葉の部分の水気は軽く絞る。

⑤ バットに白菜一枚を広げて、ヤンニョムを適量塗り、さらに白菜を上に乗せヤンニョムを適量塗る。この作業を最後の一枚まで繰り返し、一番下の白菜の外側にもヤンニョムを適量塗りつける。

⑥ 一枚ずつクルクルと巻き、清潔な保存容器に入れる。ピッチリと空気が入らないようにラップをかぶせ、常温に一晩おく。★簡単にピッチリ空気が入らないように、やり方を変更。→重ねてジップロックに入れて空気を抜いて口を閉めて常温に一晩おいた。

⑦ 出来上がったキムチは、冷蔵庫で約2週間保存できる。

実食

あっさりと上品なキムチの出来上がり~~!

にんにくの量をもう少し増やすと、パンチの効いたキムチになるだろうけど、今回のレシピの上品さが大変気に入った。

粉とうがらしも、細ひきのものも加えたので、辛さも楽しめる。

白菜1/4個(500g)で出来る簡単キムチ、リピート確定です♪

プロフィール

管理人
いとこ

50代のズボラを自覚する主婦です。
人生の折り返し地点を過ぎて、wordpressでのblogに挑戦。
美味しいもの、健康的なもの、手作り、に心惹かれます!

いとこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました